~♪ 団員募集中 ♪~
【練習日】
毎週土曜日リトル団員(水)16:00~17:30/(土)16:00~16:50/ ジュニア団員(土)17:00~18:45/平日にソルフェージュレッスン有
Facebook https://www.facebook.com/nahacitymuse
入団に関するお問い合わせ:エコール・ド・ミューゼ(098)941-7002 西山まで
2016年12月08日
合唱団のクリスマス会
12/3(土)は合唱団のクリスマス会でした。
毎年行っているクリスマス会ですが、今年インフルエンザや風邪でお休みが数名いたにも関わらず参加者が50名以上もいてとても賑やかな会になりました。
余興も空手(型)、バレエ、カップソング、ダンス、歌そしてピアノソロとバラエティーに富んで、保護者の皆さまにも楽しんでいただけたのでは?と思います。
12/18(日)はイオンモールライカムでのクリスマスコンサート、12/24(土)&25(日)にはハーバービューホテルでクリスマスディナー時に合唱団のミニコンサートがあります。
12/18(日)イオンモールライカム14:00~ 1階水槽前
12/24(土)、25(日)沖縄ハーバービューホテル ロビー及びプランタン(18:00~20:30の間)
※詳細は後日掲載します。
お時間ある方どうぞ!






毎年行っているクリスマス会ですが、今年インフルエンザや風邪でお休みが数名いたにも関わらず参加者が50名以上もいてとても賑やかな会になりました。
余興も空手(型)、バレエ、カップソング、ダンス、歌そしてピアノソロとバラエティーに富んで、保護者の皆さまにも楽しんでいただけたのでは?と思います。
12/18(日)はイオンモールライカムでのクリスマスコンサート、12/24(土)&25(日)にはハーバービューホテルでクリスマスディナー時に合唱団のミニコンサートがあります。
12/18(日)イオンモールライカム14:00~ 1階水槽前
12/24(土)、25(日)沖縄ハーバービューホテル ロビー及びプランタン(18:00~20:30の間)
※詳細は後日掲載します。
お時間ある方どうぞ!






2016年08月03日
第41回沖縄県少年少女合唱連盟「合唱祭」
7月31日(日)に第41回沖縄県少年少女合唱連盟合唱祭が石垣市民会館にて開催されました。
毎年本島内で行われていますが、今年は石垣市での開催。
うちの団もリトル・ジュニア団員合わせて11名が参加しました。
普段の人数より少ないのですが、皆がんばって歌ってくれたのでちゃんと響いていたと思います。(多分…)
7/30(土)の早朝に空港で集合し、朝一の便で石垣へ到着。
その後、竹富島を観光し石垣島へ戻ってから会場となる石垣市民会館でリハーサル。
7/31(日)も早朝からホールに集合して14:00より開演。
無事に全員出演してその日に那覇に戻りました





毎年本島内で行われていますが、今年は石垣市での開催。
うちの団もリトル・ジュニア団員合わせて11名が参加しました。

普段の人数より少ないのですが、皆がんばって歌ってくれたのでちゃんと響いていたと思います。(多分…)
7/30(土)の早朝に空港で集合し、朝一の便で石垣へ到着。
その後、竹富島を観光し石垣島へ戻ってから会場となる石垣市民会館でリハーサル。
7/31(日)も早朝からホールに集合して14:00より開演。
無事に全員出演してその日に那覇に戻りました






2016年07月14日
ミュージカル「シンデレラ」の出来るまで 裏話①演目決定について
ミュージカル「シンデレラ」の出来るまでの裏話を書こうと思います。
(長文のうんちくなので、興味ある方のみどうぞ)
今回で4回目となるミュージカル。
1年目は「サウンド・オブ・ミュージック」(県立博物館美術館の講堂)、2年目は「ジェリクルキャッツ(CATS)」(てだこ小ホール)、そして去年が「メリー・ポピンズ」(パレット市民劇場)でした。
すべてブロードウェイミュージカルを子どもが出来る小規模にアレンジして行っていますが、毎回「何をしようかな
」と悩んでいろんな楽譜を買い集め、最終的には楽曲が充実しているかどうかで決めています。
今回のシンデレラも国内版の楽譜では、児童合唱団用に脚本まで出来上がったものがあり、購入して検討もしたのですが、どうもミュージカルとしては盛り上がりや華やかさが無く地味
。
しかも曲と曲をつなぐものはなく、1曲ごとに独立した形で、前の曲からつながっているものは、まったくありませんでした
。
これではミュージカルというよりは、合唱組曲という感じで、小さい子どもがやるとどうしても学芸会風になってしまうと考え、一度は別の演目考えたのですが、ブロードウェイ版のシンデレラのCD(輸入盤)を聴くと私が知っている曲はありませんでしたが、全体的に楽しい曲が多く、聴けば聴くほど味が出てくる曲ばかり
。
そして大事な楽譜(スコア)があるのかどうか、海外のサイトを探しまくって、ついにピアノ譜ですが全曲を見つけダウンロード(全部で311ページ)出来たので「よし!これだ!!」という感じで決まりました
。
それが去年の11月。
そこからシンデレラのCDは車の移動中や自宅で常に聴いていて、具体的にどう物語を展開させていくか、どの曲を演奏すべきかを考えていました
。
そして参考になる動画があるか、You Tubeで検索してみるとモー娘と宝塚が共演している「シンデレラ」あるではありませんか
「ラッキーこのまま真似ていける
」と安易に考えて見てみると
輸入盤CDとはなぜか華やかさが違う。歌われている曲さえもだいぶ違う。
どうして…?同じリチャード・ロジャース&オスカーハマースタインのシンデレラなのに…?
AmazonでDVDもあったので早速購入し全部見ても、最後はマイナー(短調)の曲で閉めていて、私が思う曲全体仕上がりや演出とは違っていました。恐らくキャストの音域的に合わない曲は省いたのでしょうね。
でも結果的に参考になったのは事実で、日本語歌詞も23曲中7曲は若干変えてますが、使わせていただきました。
そして年末から1月かけては前半のメインとなる「舞踏会だぞ/The Prince is Giving a Ball」と「プロローグ/Prologue」の歌詞の翻訳。翻訳と言っても音符を歌詞に載せるのでかなりの意訳ですが。これもモー娘の「舞踏会だぞ」とは楽曲自体全然違いました。
このシンデレラの楽曲が最初に発表されたのはテレビの連ドラだったそうですので、ブロードウェイ版も最初上演された楽曲からかなり手を入れて変えられたんですね。
合唱団の練習はこの2曲の音取り(譜読み)からスタートしました。
長くなったので、続きは今度(^^♪

(長文のうんちくなので、興味ある方のみどうぞ)
今回で4回目となるミュージカル。
1年目は「サウンド・オブ・ミュージック」(県立博物館美術館の講堂)、2年目は「ジェリクルキャッツ(CATS)」(てだこ小ホール)、そして去年が「メリー・ポピンズ」(パレット市民劇場)でした。
すべてブロードウェイミュージカルを子どもが出来る小規模にアレンジして行っていますが、毎回「何をしようかな

今回のシンデレラも国内版の楽譜では、児童合唱団用に脚本まで出来上がったものがあり、購入して検討もしたのですが、どうもミュージカルとしては盛り上がりや華やかさが無く地味

しかも曲と曲をつなぐものはなく、1曲ごとに独立した形で、前の曲からつながっているものは、まったくありませんでした

これではミュージカルというよりは、合唱組曲という感じで、小さい子どもがやるとどうしても学芸会風になってしまうと考え、一度は別の演目考えたのですが、ブロードウェイ版のシンデレラのCD(輸入盤)を聴くと私が知っている曲はありませんでしたが、全体的に楽しい曲が多く、聴けば聴くほど味が出てくる曲ばかり

そして大事な楽譜(スコア)があるのかどうか、海外のサイトを探しまくって、ついにピアノ譜ですが全曲を見つけダウンロード(全部で311ページ)出来たので「よし!これだ!!」という感じで決まりました

それが去年の11月。
そこからシンデレラのCDは車の移動中や自宅で常に聴いていて、具体的にどう物語を展開させていくか、どの曲を演奏すべきかを考えていました

そして参考になる動画があるか、You Tubeで検索してみるとモー娘と宝塚が共演している「シンデレラ」あるではありませんか

「ラッキーこのまま真似ていける

輸入盤CDとはなぜか華やかさが違う。歌われている曲さえもだいぶ違う。
どうして…?同じリチャード・ロジャース&オスカーハマースタインのシンデレラなのに…?
AmazonでDVDもあったので早速購入し全部見ても、最後はマイナー(短調)の曲で閉めていて、私が思う曲全体仕上がりや演出とは違っていました。恐らくキャストの音域的に合わない曲は省いたのでしょうね。
でも結果的に参考になったのは事実で、日本語歌詞も23曲中7曲は若干変えてますが、使わせていただきました。
そして年末から1月かけては前半のメインとなる「舞踏会だぞ/The Prince is Giving a Ball」と「プロローグ/Prologue」の歌詞の翻訳。翻訳と言っても音符を歌詞に載せるのでかなりの意訳ですが。これもモー娘の「舞踏会だぞ」とは楽曲自体全然違いました。
このシンデレラの楽曲が最初に発表されたのはテレビの連ドラだったそうですので、ブロードウェイ版も最初上演された楽曲からかなり手を入れて変えられたんですね。
合唱団の練習はこの2曲の音取り(譜読み)からスタートしました。
長くなったので、続きは今度(^^♪

2016年07月13日
合唱ミュージカル「シンデレラ」を終えて
7/10(日)に行った合唱団の定期公演、合唱ミュージカル「シンデレラ」
小道具や衣装の後片付けの他、お祝いいただいた方々へのお礼状送付等、諸々やるべきことがある中
18(月)の音楽発表会の準備も並行して行っています
さて、合唱ミュージカル「シンデレラ」は満席で立ち見もいらっしゃって、大盛況でした。
今回のパレット市民劇場は収容人数が391席なのですが、本当は第一希望がてだこホール(小ホール)でした。
てだこ小ホールは300席ですから、もしそこで行うと全然足りなかったことになります
来年も使いやすさから考えると、やはりてだこホールが断然いいのですが
来年300席でも大丈夫なのだろうか…?
まさか大ホールでは規模大き過ぎですし、そもそもてだこは人気が高いので予約取るのも至難の業。
あぁ、次回の課題ですわ。
これで団員が20名くらい増えてくれると大ホールにしよう
ってことになりますが、さすがに20名は無いかと。
でも、期待持ちたい
4歳から高校2年生までの合唱やダンス、ミュージカルが好きな子がいたら入りませんか~
ミュージカルはホント楽しいですよ

小道具や衣装の後片付けの他、お祝いいただいた方々へのお礼状送付等、諸々やるべきことがある中
18(月)の音楽発表会の準備も並行して行っています

さて、合唱ミュージカル「シンデレラ」は満席で立ち見もいらっしゃって、大盛況でした。
今回のパレット市民劇場は収容人数が391席なのですが、本当は第一希望がてだこホール(小ホール)でした。
てだこ小ホールは300席ですから、もしそこで行うと全然足りなかったことになります

来年も使いやすさから考えると、やはりてだこホールが断然いいのですが
来年300席でも大丈夫なのだろうか…?
まさか大ホールでは規模大き過ぎですし、そもそもてだこは人気が高いので予約取るのも至難の業。
あぁ、次回の課題ですわ。
これで団員が20名くらい増えてくれると大ホールにしよう

でも、期待持ちたい

4歳から高校2年生までの合唱やダンス、ミュージカルが好きな子がいたら入りませんか~

ミュージカルはホント楽しいですよ


2016年07月11日
合唱ミュージカル「シンデレラ」那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団定期公演
昨日、午前中はエコール・ド・ミューゼの音楽発表会で、午後は那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の定期公演でした。
発表会は予定通り進行し、12:00に終了。
発表会終了後12:30から合唱団の団員のメイク、そして13:30からゲネプロをして、本番を迎えました。
今回は立ち見も出るほど沢山のお客様にお越しいただき、当日券も直ぐに出てしまったので、当日券を求めてせっかくいらした方にお断りして帰ってもらうという事態になってしまいました。
沢山いらしてくださったのは、非常に嬉しいのですが、こちらの方も招待数がどれだけ実際に来てくれるかという読みが甘く、期待してきてくださった方々にお断りしたことは本当に申し訳なく思っています。
公演自体は一部二部共に本番が一番良い出来でした。
またお客様の反応が凄くて子ども達もそれに煽られ、モチベーションを上げていった感じです。やっぱり子供はすごいですね。
客席から一曲毎に拍手を頂き、馬車の登場シーンやシンデレラのトランスフォーメーションシーンでは拍手だけでなく歓声まで上がり、私も驚きましたが子ども達もビックリしたと思います。
指揮をしながら後ろから聞こえる拍手や歓声、笑い声にとても励まされました。ありがとうございます!
今回も伴奏の日和さん、吏美さん、エレクトーンの和代さん、サポートをしてくださった島袋さん、なつき先生、事務所スタッフ、講師の皆さん、そして舞台進行と照明を絶妙のタイミングと持ち前のセンスで上手く作り上げてくれた花城さん、山川さん、受付やその他いろんなヘルプをして下さった夏子先生、ホールスタッフの皆さん…本当に多くの方々に助けられ合唱ミュージカル「シンデレラ」を上演することが出来ました。
私が希望が膨らみやや無茶な規模までなってしまい、皆さんにかなりの苦労をかけてしまってゴメンなさい‼︎
残された課題は多々ありますが、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
今日はその片付けや衣装返却作業に追われております。
来週また音楽発表会の2・3・4部があります。
再来週は、県の合唱祭のため石垣演奏旅行です。
でもミュージカル終わったのでちょっと安心。
一つひとつ片付けていこうと思います。
皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
2016年07月05日
合唱ミュージカル「シンデレラ」今度の日曜日7/10です!
7/10(日)パレット市民劇場にて開催される合唱ミュージカル「シンデレラ」
いよいよ5日後に迫りました
先日7/3(日)に照明合わせが行われ、衣装を着ての通し練習がありました。
毎回そうですが衣装を着ると子どもたちはテンションあがりますね
衣装は今回も東京からのレンタルがほとんどですが、手袋
は楽天から衣装と同じ色の物を購入しました。
手袋があるだけで、優雅な舞踏会の雰囲気が出ます
1枚目の画像の真ん中に吏美先生がいますが、これは王子役の子が
運動会でお休みだったからです。(先生が王子ではありません)
王子の衣装が一番ゴージャスなのですが…。
子ども達とこの半年間、頑張って作り上げてきた作品です。
それに日和先生のピアノ(今回は電子ピアノで演奏)と和代先生のエレクトーンで全体を盛り上げてくれています。
衣装に音楽、そして数々の手作りした道具たち。
一つひとつに思いが重なっている作品ですので
ぜひ劇場に足を運んでご覧いただき、子どもたちの歌と踊りと演技に声援を送っていただけたらと思います。
第4回那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団定期公演
合唱ミュージカル「シンデレラ」
7月10日(日)パレット市民劇場
17:00開演(16:30開場)
入場料¥500
お問合せ&お求め:西山音楽事務所098-963-7621
エコール・ド・ミューゼ098-941-7002
その他プレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ




いよいよ5日後に迫りました

先日7/3(日)に照明合わせが行われ、衣装を着ての通し練習がありました。
毎回そうですが衣装を着ると子どもたちはテンションあがりますね

衣装は今回も東京からのレンタルがほとんどですが、手袋

手袋があるだけで、優雅な舞踏会の雰囲気が出ます

1枚目の画像の真ん中に吏美先生がいますが、これは王子役の子が
運動会でお休みだったからです。(先生が王子ではありません)
王子の衣装が一番ゴージャスなのですが…。
子ども達とこの半年間、頑張って作り上げてきた作品です。
それに日和先生のピアノ(今回は電子ピアノで演奏)と和代先生のエレクトーンで全体を盛り上げてくれています。
衣装に音楽、そして数々の手作りした道具たち。
一つひとつに思いが重なっている作品ですので
ぜひ劇場に足を運んでご覧いただき、子どもたちの歌と踊りと演技に声援を送っていただけたらと思います。
第4回那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団定期公演
合唱ミュージカル「シンデレラ」
7月10日(日)パレット市民劇場
17:00開演(16:30開場)
入場料¥500
お問合せ&お求め:西山音楽事務所098-963-7621
エコール・ド・ミューゼ098-941-7002
その他プレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ




2016年06月07日
合唱ミュージカル「シンデレラ」
今年で4回目となる合唱団の定期公演
今年からミュージカルに加えて斉唱、合唱、独唱もあり
さらにパワーアップ
した内容の濃い公演となっています。
でも、やはりミュージカル「シンデレラ」はぜひ見てほしい作品です。
馬車も手作りし、衣装も舞台衣装専門店よりレンタル、かなり気合の入った作品になっています
。
子どもたちも毎週土日頑張って練習していますので
どうぞ皆さんお誘いあわせの上、お越しください。
【第4回那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団定期公演】
合唱ミュージカル「シンデレラ」
7/10(日)パレット市民劇場
17:00開演(16:30開場)
入場料¥500(3歳未満無料)
プレイガイド:㈱西山音楽事務所098-963-7621/デバートリウボウ8階チケットサービスセンター/コープあぷれ


今年からミュージカルに加えて斉唱、合唱、独唱もあり
さらにパワーアップ

でも、やはりミュージカル「シンデレラ」はぜひ見てほしい作品です。

馬車も手作りし、衣装も舞台衣装専門店よりレンタル、かなり気合の入った作品になっています

子どもたちも毎週土日頑張って練習していますので
どうぞ皆さんお誘いあわせの上、お越しください。
【第4回那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団定期公演】
合唱ミュージカル「シンデレラ」
7/10(日)パレット市民劇場
17:00開演(16:30開場)
入場料¥500(3歳未満無料)
プレイガイド:㈱西山音楽事務所098-963-7621/デバートリウボウ8階チケットサービスセンター/コープあぷれ


2015年12月21日
オペラワークショップ
ソプラノ歌手、沖縄芸術アカデミー代表の黒島さんより下記のイベントで行われるワークショップのお誘いがありました。
― いただいた内容を一部載せます―
来る1月5日(火)にオペラ演出家の粟國淳さんの講演会「オペラを100倍楽しむ方法」を開催する運びとなりました。粟國淳さんは沖縄出身の有名なオペラ演出家粟国康彦先生のご長男さんで、現在国内外で大活躍されているオペラ演出家です。
オペラの楽しみ方や演出家のお仕事など子供たちにも分かりやすい内容でお話しして下さます。
そして、今回児童合唱団などに所属しているお子様たちをご招待して、舞台での演技の仕方など動きを入れたワークショップも行う予定です。小学生以下無料招待となっております―
1月5日(火)午後7時開演
那覇市てんぶす館テンブスホール
一般1,500円、大学生以下500円、小学生以下無料
すご~い
ワークショップが無料で受講できるなんて
これはすごく貴重な体験になると思います。

― いただいた内容を一部載せます―
来る1月5日(火)にオペラ演出家の粟國淳さんの講演会「オペラを100倍楽しむ方法」を開催する運びとなりました。粟國淳さんは沖縄出身の有名なオペラ演出家粟国康彦先生のご長男さんで、現在国内外で大活躍されているオペラ演出家です。
オペラの楽しみ方や演出家のお仕事など子供たちにも分かりやすい内容でお話しして下さます。
そして、今回児童合唱団などに所属しているお子様たちをご招待して、舞台での演技の仕方など動きを入れたワークショップも行う予定です。小学生以下無料招待となっております―
1月5日(火)午後7時開演
那覇市てんぶす館テンブスホール
一般1,500円、大学生以下500円、小学生以下無料
すご~い

ワークショップが無料で受講できるなんて

これはすごく貴重な体験になると思います。

2015年12月21日
12月23日イオンライカムでクリスマスキャロル
合唱団のクリスマスキャロル、クリスマスコンサートのお知らせです。
12月23日13:30~14:00
イオンモール沖縄ライカム365日ステージ
3階のRycom stage"AIR
(フードコート横のステージです)
12月24日・25日沖縄ハーバービューホテル
プランタン(レストラン)、ロビー
プランタン→18:30/20:30
ロビー→19:00/20:00

クリスマスはイオンライカムとハーバービューへGO!!
子どもたちの透き通った歌声で、癒されて下さい

イオンモール沖縄ライカム365日ステージ
3階のRycom stage"AIR
(フードコート横のステージです)

プランタン(レストラン)、ロビー
プランタン→18:30/20:30
ロビー→19:00/20:00

クリスマスはイオンライカムとハーバービューへGO!!
子どもたちの透き通った歌声で、癒されて下さい

2015年11月28日
2016年のミュージカル決まりました♪
来年のミュージカル、Annieや天使にラブソングを、オズの魔法使い、といろいろ悩みましたがやっと決まりました
『シンデレラ』
すべての人が知っているこの名作。
実はロッシーニのオペラやバレエのプロコフィエフ版もあるんですね。
もちろんディズニーでもお馴染み。実写版の映画にもなったので色々なアレンジ可能ですが、こちらのリチャード・ロジャースとオスカー・ハマースタインの名コンビによるミュージカル舞台版をアレンジしようかと思っています。
登場人物も色々作れるので主役じゃなくても、皆にちゃんと出番を作れそう


『シンデレラ』
すべての人が知っているこの名作。
実はロッシーニのオペラやバレエのプロコフィエフ版もあるんですね。
もちろんディズニーでもお馴染み。実写版の映画にもなったので色々なアレンジ可能ですが、こちらのリチャード・ロジャースとオスカー・ハマースタインの名コンビによるミュージカル舞台版をアレンジしようかと思っています。
登場人物も色々作れるので主役じゃなくても、皆にちゃんと出番を作れそう


2015年09月28日
2015年09月11日
ミュージカル「メリーポピンズ」無事終了しました!
ご報告が遅くなりましたが、
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」の公演は、無事終わりました
保護者の皆様からは「毎年レベルアップしていきますね。」とか「感動して涙が出た」という、ありがたいお言葉のメールを数多くいただきまして、子どもたちも成し遂げたという自信と達成感で大きく成長したと思います
。
今後ミュージカルで歌ったメインの曲をいくつかYou Tubeにもアップしていきますので
ご覧になれなかった方、見たけどもう一度見たいという方はぜひご覧くださいね
その前に写真をいくつかアップします
こちらは私が撮った素人撮りなので、後日プロが撮ったすてきな写真をご紹介します。
それと合唱団のFacebookも時々アップしていますので、どうぞチェックしてみて下さい。
https://www.facebook.com/nahacitymuse




合唱ミュージカル「メリーポピンズ」の公演は、無事終わりました

保護者の皆様からは「毎年レベルアップしていきますね。」とか「感動して涙が出た」という、ありがたいお言葉のメールを数多くいただきまして、子どもたちも成し遂げたという自信と達成感で大きく成長したと思います

今後ミュージカルで歌ったメインの曲をいくつかYou Tubeにもアップしていきますので
ご覧になれなかった方、見たけどもう一度見たいという方はぜひご覧くださいね

その前に写真をいくつかアップします

こちらは私が撮った素人撮りなので、後日プロが撮ったすてきな写真をご紹介します。
それと合唱団のFacebookも時々アップしていますので、どうぞチェックしてみて下さい。
https://www.facebook.com/nahacitymuse




2015年08月10日
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
夏休みも後半ですね。
今日は、那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の第3回公演 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」のご紹介
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団は、3年前に那覇新都心を活動の拠点として
スタートした児童合唱団
歌って踊れて演技して・・・を目指した合唱団です
これまでにも「サウンドオブミュージック」「キャッツ」とミュージカルを行ってきましたが
今年は第三弾でディズニー映画でもおなじみの「メリーポピンズ」を上演します
音楽は映画版の有名な曲はもちろん、舞台版でしか演奏されていない曲も数曲披露します
もう、音楽だけで感動できる
ってくらい音楽が素晴らしいですが、それにプラスして
今回のミュージカルは照明もプロに頼み、衣装も舞台専門衣装屋から借りていて、かなり本格的なミュージカルになっています。
ぜひ、ご家族で観にいらして下さい!
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団 第3回公演
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
2015年8月23日(日)
パレット市民劇場
12:30開場 13:00開演
全席自由 500円 ※3歳未満無料
お問い合わせ(098)963-7621
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団事務局(西山音楽事務所内)
チケットプレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ、㈱西山音楽事務所
Ⅰ リトル団員 斉唱「たいようのサンバ」「森のくまさん」「君をのせて」
Ⅱ ジュニア団員 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
出演:那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団
:知念遼(劇団5-4)
:ピアノ-金城吏美/エレクトーン-金城和代/ヴァイオリン-饒平名千夏
合唱指導・指揮・脚本・演出・訳詞-西山恵子

今日は、那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の第3回公演 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」のご紹介

那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団は、3年前に那覇新都心を活動の拠点として
スタートした児童合唱団
歌って踊れて演技して・・・を目指した合唱団です

これまでにも「サウンドオブミュージック」「キャッツ」とミュージカルを行ってきましたが
今年は第三弾でディズニー映画でもおなじみの「メリーポピンズ」を上演します

音楽は映画版の有名な曲はもちろん、舞台版でしか演奏されていない曲も数曲披露します

もう、音楽だけで感動できる

今回のミュージカルは照明もプロに頼み、衣装も舞台専門衣装屋から借りていて、かなり本格的なミュージカルになっています。
ぜひ、ご家族で観にいらして下さい!
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団 第3回公演
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
2015年8月23日(日)
パレット市民劇場
12:30開場 13:00開演
全席自由 500円 ※3歳未満無料
お問い合わせ(098)963-7621
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団事務局(西山音楽事務所内)
チケットプレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ、㈱西山音楽事務所
Ⅰ リトル団員 斉唱「たいようのサンバ」「森のくまさん」「君をのせて」
Ⅱ ジュニア団員 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
出演:那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団
:知念遼(劇団5-4)
:ピアノ-金城吏美/エレクトーン-金城和代/ヴァイオリン-饒平名千夏
合唱指導・指揮・脚本・演出・訳詞-西山恵子

2015年08月04日
沖縄県少年少女合唱祭
8月2日(日) 第40回 沖縄県少年少女合唱祭に
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団も参加しました。
午前中のリハーサルから夕方の本番まで、1日がかりでしたが、みんな頑張りました!!
その後は玉城青少年の家で宿泊交流会もあり、稲美少年少女合唱団と那覇少年少女合唱団、そして那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の35名+引率者3名で、超人的なスケジュールをこなしましたよ

2015.08.02.浦添市てだこホール(大ホール)
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団も参加しました。
午前中のリハーサルから夕方の本番まで、1日がかりでしたが、みんな頑張りました!!
その後は玉城青少年の家で宿泊交流会もあり、稲美少年少女合唱団と那覇少年少女合唱団、そして那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の35名+引率者3名で、超人的なスケジュールをこなしましたよ

2015.08.02.浦添市てだこホール(大ホール)
2015年08月04日
メリーポピンズのオウム傘
8月23日のミュージカルまであと少し!
子どもたちも何とかダンス・歌も覚えてきて、形になってきました。
またまた制作物のご紹介。
メリーポピンズといえば大きなボストンバッグにオウム傘ですよね。
それでオウム傘を作りました。
最初は黒い傘の取っ手の部分を切り取りまっすぐになったところに
紙粘土をベタッとつけて、オウムの形にしていきました。
羽の部分は本物らしくみえるように細かくちぎって一枚ずつくっ付けていきました。
最後に目を取り付けて色をぬり、何度か艶出しを塗って完成。


子どもたちも何とかダンス・歌も覚えてきて、形になってきました。
またまた制作物のご紹介。
メリーポピンズといえば大きなボストンバッグにオウム傘ですよね。
それでオウム傘を作りました。
最初は黒い傘の取っ手の部分を切り取りまっすぐになったところに
紙粘土をベタッとつけて、オウムの形にしていきました。
羽の部分は本物らしくみえるように細かくちぎって一枚ずつくっ付けていきました。
最後に目を取り付けて色をぬり、何度か艶出しを塗って完成。


2015年07月24日
大道具と小道具(衣装)
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の公演では、
大道具や小道具、そして衣装の一部も手作りです。
製作ものはすべて西山真一が1人で作っています。
まず、公園のシーンで使う“街灯”
これは、よくホームセンター等で売っているグレーのプラシティック製のパイプをくっつけて
組立式にしてブロンズ色に塗り、一から製作しました。
ちゃんと電気もつくんですよ…って百均で打っている小さな懐中電灯を中に入れています。
まわりも百均の素材(半透明の下敷きのようなもの)で、作っています。
あと、子供たちが「チムチムチェリー」や「ステップインタイム」で歌う時に被る帽子も型紙から手作り。
これは得意なようで、3日くらいで15人分一気に縫い上げました。
その他、今半コート(マント)を縫っているのと、メリーポピンズのオウム傘のオウムの部分を紙粘土で作っています。
これらを見ていただくのも楽しいかと思います。




那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団 第3回公演
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
2015年8月23日(日)
パレット市民劇場
12:30開場 13:00開演
全席自由 500円 ※3歳未満無料
お問い合わせ(098)963-7621
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団事務局(西山音楽事務所内)
チケットプレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ、㈱西山音楽事務所
Ⅰ リトル団員 斉唱「たいようのサンバ」「森のくまさん」「君をのせて」
Ⅱ ジュニア団員 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
出演:那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団
:知念遼(劇団5-4)
:ピアノ-金城吏美/エレクトーン-金城和代/ヴァイオリン-饒平名千夏
合唱指導・指揮・脚本・演出・訳詞-西山恵子
大道具や小道具、そして衣装の一部も手作りです。
製作ものはすべて西山真一が1人で作っています。
まず、公園のシーンで使う“街灯”
これは、よくホームセンター等で売っているグレーのプラシティック製のパイプをくっつけて
組立式にしてブロンズ色に塗り、一から製作しました。
ちゃんと電気もつくんですよ…って百均で打っている小さな懐中電灯を中に入れています。
まわりも百均の素材(半透明の下敷きのようなもの)で、作っています。
あと、子供たちが「チムチムチェリー」や「ステップインタイム」で歌う時に被る帽子も型紙から手作り。
これは得意なようで、3日くらいで15人分一気に縫い上げました。
その他、今半コート(マント)を縫っているのと、メリーポピンズのオウム傘のオウムの部分を紙粘土で作っています。
これらを見ていただくのも楽しいかと思います。




那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団 第3回公演
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
2015年8月23日(日)
パレット市民劇場
12:30開場 13:00開演
全席自由 500円 ※3歳未満無料
お問い合わせ(098)963-7621
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団事務局(西山音楽事務所内)
チケットプレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ、㈱西山音楽事務所
Ⅰ リトル団員 斉唱「たいようのサンバ」「森のくまさん」「君をのせて」
Ⅱ ジュニア団員 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
出演:那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団
:知念遼(劇団5-4)
:ピアノ-金城吏美/エレクトーン-金城和代/ヴァイオリン-饒平名千夏
合唱指導・指揮・脚本・演出・訳詞-西山恵子
2015年07月23日
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」チケット販売開始!
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団の第3回公演 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」のチケットが販売開始されました
今回初めて照明もプロを入れて、衣装も一部手作りもありますが、アトリエヨシノさんとチャコットさんからレンタルするという、かなり本格的な舞台に挑戦です
そのためダンスは、エコール・ド・ミューゼ&スタジオドリームアートのバレエ講師でもある、上原なつき先生に振り付けを担当していただき
演技指導のサポートとして現在ブライダルシンガーで活躍中で元劇団四季の知花亜子さんに演技の基礎やコツなどを教えていただき、さらにお父さん役として知花遼さんにも出演していただきます
それと音楽はこれまでのピアノに加えてエレクトーンの金城和代さんにも演奏に加わっていただき
音の厚みも出て、音楽も素晴らしいサポートがついています。
そんなミュージカル公演が¥500でご覧いただけますよ
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団 第3回公演
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
2015年8月23日(日)
パレット市民劇場
12:30開場 13:00開演
全席自由 500円 ※3歳未満無料
お問い合わせ(098)963-7621
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団事務局(西山音楽事務所内)
チケットプレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ、㈱西山音楽事務所
Ⅰ リトル団員 斉唱「たいようのサンバ」「森のくまさん」「君をのせて」
Ⅱ ジュニア団員 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
出演:那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団
:知念遼(劇団5-4)
:ピアノ-金城吏美/エレクトーン-金城和代/ヴァイオリン-饒平名千夏
合唱指導・指揮・脚本・演出・訳詞-西山恵子


今回初めて照明もプロを入れて、衣装も一部手作りもありますが、アトリエヨシノさんとチャコットさんからレンタルするという、かなり本格的な舞台に挑戦です

そのためダンスは、エコール・ド・ミューゼ&スタジオドリームアートのバレエ講師でもある、上原なつき先生に振り付けを担当していただき
演技指導のサポートとして現在ブライダルシンガーで活躍中で元劇団四季の知花亜子さんに演技の基礎やコツなどを教えていただき、さらにお父さん役として知花遼さんにも出演していただきます

それと音楽はこれまでのピアノに加えてエレクトーンの金城和代さんにも演奏に加わっていただき
音の厚みも出て、音楽も素晴らしいサポートがついています。
そんなミュージカル公演が¥500でご覧いただけますよ

那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団 第3回公演
合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
2015年8月23日(日)
パレット市民劇場
12:30開場 13:00開演
全席自由 500円 ※3歳未満無料
お問い合わせ(098)963-7621
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団事務局(西山音楽事務所内)
チケットプレイガイド:デパートリウボウ、コープあぷれ、㈱西山音楽事務所
Ⅰ リトル団員 斉唱「たいようのサンバ」「森のくまさん」「君をのせて」
Ⅱ ジュニア団員 合唱ミュージカル「メリーポピンズ」
出演:那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団
:知念遼(劇団5-4)
:ピアノ-金城吏美/エレクトーン-金城和代/ヴァイオリン-饒平名千夏
合唱指導・指揮・脚本・演出・訳詞-西山恵子

2015年05月18日
ダンスレッスンと演技レッスン
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団は、毎週土曜日の17:00からレッスンをしていますが、
8月の発表会のために先月からダンスレッスン、そして昨日からは演技レッスンも始まりました。
歌いながら踊りもしなくてはいけない、さらに演技もしなくてはいけない…ミュージカルはホント大変
でも、だからこそ子どもたちのモチベーションも上がり、個々の個性が光ります
合唱ミュージカルという歌がメインのミュージカルでは、ハーモニーを大事にしつつ華やかなミュージカルの体験も出来る、年に一度の一大イベントです。
「Merry Poppins」(メリーポピンズ)は一昨年の「サウンド・オブ・ミュージック」、去年の「CATS」より
更にパワーアップして上演いたします。
団員も男の子が辞めてしまったので、現在は少女ばかりですが、徐々に増えてきました
今ならまだこの「Merry Poppins」の出演に間に合います
興味がある方、お問い合わせ下さいね
男の子…まとめて5~6人で入ってこないかしら~
8月の発表会のために先月からダンスレッスン、そして昨日からは演技レッスンも始まりました。
歌いながら踊りもしなくてはいけない、さらに演技もしなくてはいけない…ミュージカルはホント大変

でも、だからこそ子どもたちのモチベーションも上がり、個々の個性が光ります

合唱ミュージカルという歌がメインのミュージカルでは、ハーモニーを大事にしつつ華やかなミュージカルの体験も出来る、年に一度の一大イベントです。
「Merry Poppins」(メリーポピンズ)は一昨年の「サウンド・オブ・ミュージック」、去年の「CATS」より
更にパワーアップして上演いたします。
団員も男の子が辞めてしまったので、現在は少女ばかりですが、徐々に増えてきました

今ならまだこの「Merry Poppins」の出演に間に合います

興味がある方、お問い合わせ下さいね

男の子…まとめて5~6人で入ってこないかしら~

2015年02月24日
「おもろお化け屋敷」テーマソング録音
3月に旧沖縄三越の跡地に出来る建物の中に、吉本興業が「おもろお化け屋敷」という施設をOpenさせるそうです。
そのテーマソングのコーラスに合唱団の3年生以上の団員が歌うことに。
2/22(日)にその録音がありました
何度か練習して数回でオッケーが出ました
来月仕上がりを聴けるのが楽しみです

そのテーマソングのコーラスに合唱団の3年生以上の団員が歌うことに。
2/22(日)にその録音がありました

何度か練習して数回でオッケーが出ました

来月仕上がりを聴けるのが楽しみです


2015年02月24日
ご入学おめでとう大会 in 県立武道館
少し時間が経ってしまいましたが…
去った2月11日
県立武道館にて合唱団がオープニングで3曲披露しました
会場には4月から小学生になる子どもたちや保護者、たくさんの方々がいらしていて、交通安全の話等、熱心に聞いていました。
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団にもリトル団員に新一年生になる団員が4名いますが、今回は、この4名も一緒に「一年生になったら」を歌いました。

去った2月11日
県立武道館にて合唱団がオープニングで3曲披露しました

会場には4月から小学生になる子どもたちや保護者、たくさんの方々がいらしていて、交通安全の話等、熱心に聞いていました。
那覇シティ・ミューゼ少年少女合唱団にもリトル団員に新一年生になる団員が4名いますが、今回は、この4名も一緒に「一年生になったら」を歌いました。
